親子のふれあいを通して、親と子が協力して一つのことを成し遂げるという貴重な体験をする機会となりますので、是非ともご参加ください。
考古学担当職員のお話や本物の土器を参考にして夏休みの自由工作、自由研究に、自分だけの縄文土器をつくってみませんか。
※定員に達したため受付を終了しました
( 2022/07/24 更新 )
親子のふれあいを通して、親と子が協力して一つのことを成し遂げるという貴重な体験をする機会となりますので、是非ともご参加ください。
考古学担当職員のお話や本物の土器を参考にして夏休みの自由工作、自由研究に、自分だけの縄文土器をつくってみませんか。
※定員に達したため受付を終了しました
( 2022/07/24 更新 )
会場
富士山かぐや姫ミュージアム 陶芸室
開催日
令和4年8月11日(木曜日祝日)
時間
午前の部:9時30分~11時30分 午後の部:13時30分~15時30分
参加料
1個1000円
対象
保育・幼稚園児年少から小学生とその保護者 (4年生以上は一人で参加できます、市内在住・在勤)
定員
各回先着6組(1組3名まで)
申し込み
先着順。 7月24日(日曜日)9時~ 電話でお申込みください。
持ち物
エプロン、汚れてもよいタオル
注意事項
受講者は、イベント当日に体温の測定や症状の有無を確認し、風邪などの症状がある場合は参加をお控えください。 また、参加する際は必ずマスクの携帯をお願いいたします。