定員に達しました。キャンセル待ちでの申し込みは受け付けてます。
正月には、15日を中心に一年の幸福を願う「小正月(こしょうがつ)」という期間があります。
小正月には、団子を枝に刺して飾る「繭玉(まゆだま)」や、占いをしたり健康を願って食べる「小豆粥(あずきがゆ)」など、特別な行事食が作られます。
この体験イベントでは、小豆粥を作って食事をし、組ごとに繭玉を作ってお持ち帰りしていただきます。
古民家のカマドを使って昔の暮らしを感じながら、小正月行事を楽しく学んでみませんか?
( 2022/12/21 更新 )