富士山かぐや姫ミュージアムで博物館の活動をスタッフとともにおこなう、博物館ボランティアの養成講座の受講生を募集します。博物館の活動で自分の好きなこと、興味のあることを、自身の都合に合わせて参加できます。富士市の歴史や文化を学び、市民や子どもたちに伝える活動を博物館スタッフとともにやってみましょう!
↓↓↓電子申請によるお申し込み↓↓↓
( 2025/02/02 更新 )
富士山かぐや姫ミュージアムで博物館の活動をスタッフとともにおこなう、博物館ボランティアの養成講座の受講生を募集します。博物館の活動で自分の好きなこと、興味のあることを、自身の都合に合わせて参加できます。富士市の歴史や文化を学び、市民や子どもたちに伝える活動を博物館スタッフとともにやってみましょう!
↓↓↓電子申請によるお申し込み↓↓↓
( 2025/02/02 更新 )
講座日時
①3月9日(日)
②3月16日(日)
③3月23日(日)
※いずれも午前10時から12時まで
各回詳細
①【講義】ガイダンス「博物館の概要と博物館ボランティアの活動内容」
【実習】手すき和紙はがき作り体験を学ぶ
②【実習】博物館資料の整理作業(古文書整理)を学ぶ
③【実習】かまど炊飯体験を学ぶ(各自お米1合持参)
※日程・内容等変更になる場合があります。
募集開始
2月16日(日)午前9時から
定員
15名(先着順)
申込条件
18歳以上で、全回受講できる方
申込方法
・電子申請
・FAX
0545-21-3398
・メール
・直接来館のうえ、申込書記入
上記のいずれかからお申し込みください。
FAX、メールアドレスの方は、氏名・住所・電話番号・年齢をご記入ください。
上の「PDFダウンロード」からFAX用申込書をダウンロードすることができます。
博物館ボランティアの活動内容
博物館の体験イベントや学校などへの出前授業、博物館で収集した古文書や民具などの資料整理。これらの活動を博物館スタッフとともにおこないます。
※博物館ボランティアは、原則毎月第4土曜日の午後1時から月例会があり、翌月の活動のお知らせと参加募集をします。自分の都合に合わせて、気軽に自由に活動できます。
その他
・ボランティア登録を希望されない方でも受講できます。
・最終回後にボランティア登録への意思確認をおこないます。
・ボランティアへの交通費、謝礼などの支給はありません。