富士山かぐや姫ミュージアム
TEL.0545-21-3380
静岡県富士市伝法 66-2
【観覧料】無料
【開館時間】9:00~17:00
【休館日】
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日 12月28日~翌年 1月4日
屋外展示は原則として雨天時は開放しません。お問い合わせは富士山かぐや姫ミュージアムまでお願いします。
富士山かぐや姫ミュージアムでは、「工芸室(陶芸室・染色室)」、「実習室」、「陶芸棟」の貸出を行っております。
貸出施設概要
使用時間 (富士山かぐや姫ミュージアム開館日のみ) | 面積・定員・設備 | |||
9:00〜12:00 | 13:00〜16:00 | 18:00〜21:00 | ||
工芸室(染色室) | 500円 | 500円 | 500円 | 89㎡、定員36名、会議机14、椅子36、シンク、ガスレンジ |
工芸室(陶芸室) | 99㎡、定員36名、作業机6、椅子36、電気窯(1回2,700円) | |||
実習室 | 300円 | 300円 | - | 80㎡、定員16名、作業机4、椅子16 |
陶芸棟 | 500円 | 500円 | 500円 | 約90㎡、定員36名、作業机6、椅子36、電気窯(1回2,700円) |
利用案内
◆ 各部屋の定員を遵守してください。
◆ 利用できる日時は、当館の主催事業に支障のない開館日の上記時間内です。準備や後片付けの時間も使用時間に含まれますのでご注意ください。
◆ 利用できる団体は次の全てを満たす団体です。
◆以下に該当する場合、工芸室等をご利用いただけません。
◆利用に際してお守りいただきたいこと
◆その他
申請の流れ
利用にあたっては、教育、学術及び文化の発展に寄与するための活動であることが前提となります。
(1)「富士市立博物館工芸室等利用登録申請書」を提出(メール可)し、審査を受け、「登録証」を持って承認を受けます。登録情報は年度末まで有効です。
(2)「富士市公共施設案内・予約システム」で、使用の申し込みを行ってください。(「富士市公共施設案内・予約システム」では、部屋の空き状況の確認を行うこともできます。)なお、使用の申し込みには、使用する団体を抽選で決定する「抽選申込」と、抽選時に予約が入らなかった空き部屋について先着順で使用する団体を決定する「通常申込」の2種類があります。
※抽選申込、通常申込ともに仮予約のため、使用当日までに博物館事務室で本予約(使用料の納付)が必要です。
(3)施設使用の申請受付は、主に減免となる団体の利用を調整した後の空き分について行います。
申し込み方法
【抽選申込】
【通常申込】
使用料の納付
減免について
利用に際して、次のいずれかに当てはまる場合は、使用料が減免されます。
【全額】
【市長が定める額】
上記のうち、(3)に該当する使用者の申し込み方法は以下のページをご参照ください。