昭和100年記念講演会「高度経済成長と人びとのくらし」

title

昭和100年を記念して、記念講演会を開催いたします。

講演会では、高度経済成長期の静岡県東部の経済・社会の変化を追い、石油化学コンビナート進出阻止運動(1963~64年)に注目して、当時を生きた人びとにとっての工業開発の意味について、立教大学文学部教授の沼尻晃伸先生にお話しいただきます。


【電子申請はコチラ】

( 2025/09/14 更新 )


開催日時

2025年10月25日(土)

午後2時~4時(開場は午後1時30分)

会場

沼津市立図書館 視聴覚ホール(沼津市三枚橋町9番1号)

定員

150名(先着順)

申込み

9月17日から申し込み開始(先着順)。

三島市郷土資料館ホームページ上の電子申請フォームまたは三島市郷土資料館へ電話で申し込み(055-971-8228)。

参加費

無料

富士山かぐや姫ミュージアム

TEL.0545-21-3380
静岡県富士市伝法 66-2

【観覧料】無料

【開館時間】9:00~17:00

【休館日】
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日 12月28日~翌年 1月4日

屋外展示は原則として雨天時は開放しません。お問い合わせは富士山かぐや姫ミュージアムまでお願いします。