富士山かぐや姫ミュージアム
TEL.0545-21-3380
静岡県富士市伝法 66-2
【観覧料】無料
【開館時間】
4月~10月/ 9:00~17:00
11月~3月/ 9:00~16:30
【休館日】
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日 12月28日~翌年 1月4日
屋外展示は原則として雨天時は開放しません。お問い合わせは富士山かぐや姫ミュージアムまでお願いします。
静岡県富士市の富士山かぐや姫ミュージアムの収蔵品をご紹介しています。
(すいほしあと)
分野
美術・工芸
分類1
絵画
分類2
版画
奥行
横
33.5
径
縦
22.3
制作年代
作者
生年
没年
資料ID
24570
解説
愛鷹山南麓と駿河湾に挟まれた低湿地帯を浮島ケ原と呼ぶ。明治初期までは浮島村(現在は富士市と沼津市に二分される)と原町(現沼津市原)、そして現在の柏原地区あたりを中心に大きな沼があり、それに連なって東西13㎞、南北2㎞、面積20平方キロメートルほどにも及ぶ低湿地帯が広がる水害多発地帯だった。この図のスイホシは、原宿の増田平四郎が考案した沼の水を海に直接排水する堀割で、明治2年の完成後半年で高潮により大破してしまった。その後昭和18年に昭和放水路がつくられたが、この放水路の位置は平四郎が開削した位置と同じで基
同分類のその他資料