富士山かぐや姫ミュージアム
TEL.0545-21-3380
静岡県富士市伝法 66-2
【観覧料】無料
【開館時間】
4月~10月/ 9:00~17:00
11月~3月/ 9:00~16:30
【休館日】
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日 12月28日~翌年 1月4日
屋外展示は原則として雨天時は開放しません。お問い合わせは富士山かぐや姫ミュージアムまでお願いします。
静岡県富士市の富士山かぐや姫ミュージアムの収蔵品をご紹介しています。
さかんやのどうぐ めんごて
分野
諸職
分類
民俗
厚さ
口径
高さ
7.5
最大径
寸法メモ
長さ
12.5
底径
標準名
鏝
幅
5.7
立地
マチ
指定
資料ID
24892
解説
壁の角を塗るコテ。みぞの幅によって使いわける。寄贈者は、左官屋資料使用者の甥に当たる。伝法・宮川町で左官を営んでいた使用者には3〜4人の弟子がいた。初代とその息子の2人で左官屋を営み、昭和末期頃まで営業していた。初代は明治30年代生まれとみられるが、吉原の米山左官で12、3才の小僧から修行していた。今この周辺の左官は、大抵この米山左官で修行している。左官業とは、屋根、かべ、タイルなどすべてを扱い、現在のような分業体制はなかった。ふろも左官。五右衛門ぶろの鋳物の釜をはめるのは左官の仕事だった。左官に使う砂利
同分類のその他資料
民俗資料 総件数 198 件