静岡県富士市の富士山かぐや姫ミュージアムの収蔵品をご紹介しています。
原・吉原・蒲原以外の宿場や間宿・立場を描いた浮世絵などを紹介します。
関連資料 66 件
東海道十三 五拾三次之内 沼津
とうかいどうじゅうさん ごじゅうさんつぎのうち ぬまづ
分類その他
年代
東海道十七 五拾三次之内 由井
とうかいどうじゅうしち ごじゅうさんつぎのうち ゆい
東海道十二 五十三次之内 三嶋
とうかいどうじゅうに ごじゅうさんつぎのうち みしま
分類絵画
年代弘化4年〜嘉永5年 古
田子のうら風景
たごのうらふうけい
年代安政4年(1857)11月 古
伊勢参宮 大井川之図
いせさんぐう おおいがわのず
年代慶応3年(1867)9月 古
東海道名所 一覧鳥瞰図
とうかいどうめいしょいちらんちょうかんず
年代天保4年〜弘化4年 古
東海道名所一覧之図
とうかいどうめいしょいちらんのず
年代慶応元年(1865)5月 古
五十三次 興津
ごじゅうさんつぎ おきつ
末広五拾三次 沼津
すえひろごじゅうさんつぎ ぬまづ
東海道五十三次之内 江尻 弥次良兵衛
とうかいどうごじゅうさんつぎのうち えじり やじろべえ
年代嘉永5年(1852)2月 古
東海道 沼津
とうかいどう ぬまづ
年代文久3年(1863) 古
東海道五十三次の内 府中 喜多八
とうかいどうごじゅうさんつぎのうち ふちゅう きたはち
富士山かぐや姫ミュージアム
TEL.0545-21-3380静岡県富士市伝法 66-2
【観覧料】無料
【開館時間】9:00~17:00
【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)祝日の翌日 12月28日~翌年 1月4日
屋外展示は原則として雨天時は開放しません。お問い合わせは富士山かぐや姫ミュージアムまでお願いします。
歴史民俗資料館(分館)
【入館無料】※開館時間・休館日は博物館に同じ
富士川民俗資料館(分館)
静岡県富士市岩淵8-1【入館無料】【開館日】土・日・祝※開館時間は博物館に同じ※室内にあがることはできません
小休本陣常盤家住宅主屋(分館)
【入館無料】【開館日】土・日・祝【開館時間】9:00〜16:00※室内にあがることはできません